食品残渣を活用したキノコ栽培への挑戦!(年長 さくら組) | 2024年7月18日 7月5日に 山梨大学生命環境学部の片岡先生(通称:土はかせ)をお呼びし、 食品残渣の新しいリサイクルのつながりとなるお話を伺いました。 世界では食べたいと思っていても、食べられない人がいるけれど、 食 »全文表示する
プールに行ってきました! | 2024年7月4日 「明日は晴れだって!」「てるてる坊主、作ってよかったね!」 前日から待ちに待っていた、初めてのプールです!張り切って水着に着替え、年長さん、年中さんで一緒に手をつないで、小学校のプールまで歩いていき »全文表示する
年少組保育参加(6月7日) | 2024年6月7日 登園からニコニコ笑顔の子どもたち。いつもは、保育室の前でお家の方に「いってきます」をしますが、この日は、特別にお家の方と一緒に「おはよう」です。 園庭では、虫探しをしたり、色水作りや泥遊びをしたり、保 »全文表示する
「ガーデニングボランティア」お疲れ様でした! | 2024年6月4日 6月3日(月)、登園直後の時間帯でガーデニングボランティアの活動が行われました。12名の保護者が参加し、幼稚園の花壇に夏の花苗を植えてくださいました。 花の高さや色合いを見ながら、マリーゴールドやポー »全文表示する
さくらぐみ「お米を育てようプロジェクト」 | 2024年6月3日 5歳児さくらぐみでは、お米を育てて、おにぎりを食べよう!ということで、 「お米を育てようプロジェクト」が始まりました。 山梨大学生命環境学部から片岡先生(通称:土はかせ)をお招きし、 田んぼの土づくり »全文表示する