2学期が始まりました | 2025年9月2日 長い夏休み明け、久しぶりの登園です。今年は幼稚園改修工事で、2学期は仮設園舎での生活となります。 新しい環境での生活を丁寧に始めるため、初日は学年ごとにスタートすることになりました。 <9月1日 »全文表示する
1学期終業式・大型紙芝居(7月17日) | 2025年7月17日 全園児が遊戯室に集まり、1学期の終業式を行いました。園長先生や副園長先生が、明日から夏休みになることや、幼稚園が引っ越しをすることなどを話してくれました。 そして、お楽しみとして保護者ボランティアの方 »全文表示する
食品残渣を活用した きのこの菌床作りをしました!(年長 さくら組) | 2025年7月11日 6月23日に 山梨大学生命環境学部の片岡先生(通称:土はかせ)をお呼びし、食品残渣についてのお話を伺いました。 食べられるのに捨てられてしまう“食品ロス”のことや“賞味期限と消費期限の違い”などにつ »全文表示する
梅シロップを作ってジュースを飲みました! | 2025年6月20日 5月中旬頃、年中ひまわりぐみの子どもたちは、園庭に落ちているたくさんの梅の実を集めて「梅シロップ」を作ることにしました。 ところが、シロップを作れるほどたくさんの梅の実が集まりません。どうしたら、たく »全文表示する
ステキな花壇になりました!(ガーデニングボランティア) | 2025年6月19日 6月17日(火)朝からの厳しい暑さにもかかわらず、様々なクラスの保護者ボランティアが園の花壇整備に取り組んでくださいました。皆さんで楽しそうに言葉を交わしながら、15分程度の時間で幼稚園の花壇は夏バー »全文表示する