アクセスマップ

幼稚園の生活

年中発表会(2月8日)

|
 「もうすぐ発表会?」と、本番をとても楽しみにしていた子どもたち。  今年は、子どもたちが大好きな生き物をテーマに選んだ曲『これっキリンだゾウ』『ブルブルブルドッグ』『みつばちハニー』の3曲の中から、

年少発表会(2月7日)

|
年少組にとって初めての発表会は、ドキドキしながらも楽しみに本番の日を迎えました。 「まほうのくつ」「きみのともだち」「あさごはんマーチ」の中から自分のお気に入りの曲を選び、踊りました。 衣装や小道具も

豆まき(2月2日)

|
節分の季節になりました。 幼稚園の中からオニを追い出し、福を呼び込もうということで、 全園児で遊戯室に集まり、みんなで豆まきを行いました。 山梨大学の生活社会教育コースの学生さんたちに、 オニの人形を

もちつき(1月11日)

|
園庭に集まり、もちつきをしました。 「おもちになる前はもち米っていうお米なんだよ!」と伝えると、 「本当にご飯だ!」「食べたくなっちゃう!」と子どもたち。 「よいしょー!」とみんなで声でを合わせながら

始業式

|
 「わ~池が凍ってるよ!」「でも、冷たい!!」 久しぶりに幼稚園に元気な声が響き渡りました。また、 「あのね、こんなことがあってね、、、」 お友達と冬休み中の話でとても盛り上がっていました。  今日か